株式会社澪標

生涯学習文化講座
生涯学習文化講座特設ページはこちら
(http://www.manabinaoshi.net/)
朝日新聞も注目した 澪標の生涯学習文化講座
講座名 近代建築
探訪
映像で見る昭和史 自分史の
すすめ
日本庭園
探訪
日本酒の
味わい方
織田作之助
~生誕百周年を前に寄せて~
講師陣
柴田 正己
(昭和史入門講座講師、昭和の庶民を語る会代表、元大学教員)
大阪中之島公会堂の保存活動や、河内長野「南天苑」の文化財指定活動等、明治以降の近代建築と現代建築が共存できる欧米型社会の実現に尽力。
柴田 正己
(明治建築研究会代表、一級建築士、元大学教員)
原爆ドーム前で世界遺産スライド上演会、アウシュビッツ強制収用所補修費用募金活動等庶民の視点から昭和史を見直し、各地で講演活動を実施。
倉橋 健一
(詩人、文芸評論家)
「栄光の残像」「工匠―31人のマエストロ」
「倉橋健一詩集」ほか著書多数。
福原 成雄
(造園家、庭園デザイナー、大阪芸大教授)
日本庭園の歴史研究を行う他、世界各国で日本庭園の保存修復、設計、作庭、維持管理、技術指導を行っている。2001年イギリスの園芸品評会「チェルシー・フラワーショー」で、日本人初、「金賞」「最優秀賞」を受賞。
板倉 白雨
(日本酒指導師範、きき酒師、酒匠、「日本酒道研究会」代表)
井村 身恒
(オダサク倶楽部代表)
「大阪人」や「イリプス」等に寄稿の他、ラジオ深夜便にも出演。オダサク映画祭実行委員長。
「昭和の庶民史を語る会」等を主宰。
期間/回数 2012年9月~12月(計8回) 2012年9月~12月(計8回) 2012年9月~12月(計8回) 2012年9月~12月(計8回) 2012年9月~12月(計8回) 2012年9月~12月(計8回)
曜日/時間 ■9月11日(火)
 13:30~15:00
■9月25日(火)
 13:30~15:00
■10月15日(月)
 13:30~15:00
■10月22日(月)
 13:30~15:00
■11月13日(火)
 13:30~15:00
■11月27日(火)
 13:30~15:00
■12月10日(月)
 13:30~15:00
■12月17日(月)
 13:30~15:00
※10月と12月の現地見学は時間変更があります。
■9月11日(火)
 15:30~17:00
■9月25日(火)
 15:30~17:00
■10月9日(火)
 15:30~17:00
■10月23日(火)
 15:30~17:00
■11月13日(火)
 15:30~17:00
■11月27日(火)
 15:30~17:00
■12月11日(火)
 15:30~17:00
■12月18日(火)
 15:30~17:00
■9月12日(水)
 13:30~15:00
■9月26日(水)
 13:30~15:00
■10月10日(水)
 13:30~15:00
■10月24日(水)
 13:30~15:00
■11月14日(水)
 13:30~15:00
■11月28日(水)
 13:30~15:00
■12月5日(水)
 13:30~15:00
■12月19日(水)
 13:30~15:00
■9月10日(月)
 13:30~15:00
■9月24日(月)
■10月1日(月)
■10月22日(月)
■11月5日(月)
 13:30~15:00
■11月19日(月)
■12月3日(月)
■12月17日(月)
■9月10日(月)
 15:30~17:00
■9月24日(月)
 15:30~17:00
■10月1日(月)
 15:30~17:00
■10月22日(月)
 15:30~17:00
■11月5日(月)
 15:30~17:00
■11月19日(月) ■12月3日(月)
 15:30~17:00
■12月17日(月)
 15:30~17:00
■9月12日(水)
 15:30~17:00
■9月26日(水)
 15:30~17:00
■10月10日(水)
 15:30~17:00
■10月24日(水)
 15:30~17:00
■11月14日(水)
 15:30~17:00
■11月28日(水)
 15:30~17:00
■12月5日(水)
 15:30~17:00
■12月19日(水)
 15:30~17:00
定員/受講料 約30名/12,000円
(現地探訪の交通費等は別途実費負担)
約30名/12,000円 約30名/12,000円 約30名/12,000円
(現地探訪の交通費等は別途実費負担)
約30名/12,000円 約30名/12,000円
(文学散歩の諸費等は別途負担)
講 座 内 容 明治以降に建てられた近代建築や建造物を幻燈(スライド)で学び、現地探訪等もふくめて建築の立場から近代日本の歴史を探る、朝日新聞も注目した講座です。 戦前の日本の隆盛と敗戦、そのどん底から復興をはたし経済大国にまで発展する激動の昭和を映像に見ながら学ぶ。 私たちの一生はひとりひとりかけがえのないもの。そこを自分自身の眼差しで見つめ直していくのも人生の大事な仕事のひとつです。全く初めてペンを執ることから一冊の自分史にまとめるまで、あなたを支援する講座です。 自然風景をモチーフにした美しい小さな宇宙―日本庭園、海外の人々をも魅了するその伝統技術や設計思想をさぐる。現地探訪あり。 日本では日本酒ばなれが進んでいるが、目を海外に向けると熱い視線が日本酒にむけられていることに驚かされる。輸出量がうなぎのぼりなのがその証左だ。そこで、改めて日本文化としての側面から、日本酒を見直し、正しく理解すると共に、長年に渡って積み重ねられてきた日本酒の作法について学びます。 「オバサン頼りにしてまっせ」森繁の軽妙なアドリブは、実は原作には無いコテコテの大阪イメージで片付けられがちな織田作は、デビュー作『夫婦善哉』から、新しいロマン=物語への挑戦者だった。来年の生誕百周年を前に、織田作文学の魅力を語り尽くす。
会 場 (地下鉄谷町線「谷町6丁目」駅4番出口真上)
〒542-0012 大阪市中央区谷町6丁目5番4号

大きな地図で見る
※生涯学習を目指す皆様方に今後とも様々な講座の提案をしてまいります。